1日無料で遊べちゃう⁉︎恵比寿無料スポットツアー

恵比寿ガーデンプレイスのDCM DIY Place おでかけ

恵比寿では、子供連れで無料で遊べるスポットがいくつかあるので、紹介したいと思います。

スポンサーリンク

アトレ恵比寿 エビスグリーンガーデン

まずは、恵比寿駅直結、アトレ恵比寿本館の8F屋上庭園、エビスグリーンガーデン

・4月~9月:10:00~19:00
・10月/3月:10:00~18:00
・11月~2月:10:00~17:00

※雨天・荒天時および、アトレ恵比寿休館日は閉園いたします。

引用元:「恵比寿アトレ」公式ホームページ

ウッドデッキ広場にある、休憩ベンチは見晴らしがよいので、子供を自由に遊ばせられます。

天気が良いとほんと、とても気持ちがよいです。

芝生も厚みがあり、とてもふかふかでした。

東京タワーや、六本木ヒルズなども見えます。

また、ここでは屋上菜園などもできるようです。※今年度の会員募集は終了しています。

※詳しくはこちら

アトレ恵比寿には、本館3Fと6F、西館6Fにベビールームがあります。

スポンサーリンク

スープストックトーキョー アトレ恵比寿店

スープストックトーキョーでは、離乳食を無料で提供しています!※2023年8月現在

引用元:「Soup Stock Tokyo 恵比寿アトレ店」公式ホームページ

※対象月齢は、9か月~11か月(目安)です。
※有料サービス(店内でのご注文)をご利用のお客様に限ります。
※テイクアウト・デリバリーは承っておりません。
※時期によってご提供メニューが替わります。お子様、お一人につき1杯まで(100g)とさせていただきます。
※2杯目以降、1杯480円でお召し上がりいただけます。
※原材料の高騰などの情勢変化が進む場合は、「有料」とさせて頂く場合もございます。

引用元:「Soup Stock Tokyo」公式ホームページ

また、有料(630円)ですが、キッズメニューも販売しています。

キッズセット:キッズスープ(Sサイズ)、キッズライスorキッズパン、キッズドリンク

※スープは「[キッズ]とうもろこしとさつま芋のスープ」「[キッズ]北海道産かぼちゃのスープ」「[キッズ]ミネストローネ」の3種類の中からお選びいただけます。(トッピングはございません)
※ドリンクは「[キッズ]オレンジジュース」「[キッズ]アイスウーロン茶」「[キッズ]アイスミルク」の3種類の中からお選びいただけます。7月31日(月)から「[キッズ]オレンジジュース」「[キッズ]麦茶」の2種類に変更となります。
※デリバリーは承っておりません。
※キッズセットの商品ご提供までに、5分~10分ほどお時間を頂戴する場合がございます。
※キッズセットのサイドメニュー(キッズライスorキッズパン)の追加ご注文は、キッズセットをご注文されたお客様のみ承ります。

引用元:「Soup Stock Tokyo」公式ホームページ

スポンサーリンク

恵比寿スカイウォーク

3Fを奥(南)に進むと、恵比寿ガーデンプレイスとをつなぐ恵比寿スカイウォークがあります。

ベビーカーでの移動の場合は、とても助かります。

恵比寿ガーデンプレイス センタープラザ1F

恵比寿スカイウォーク(青枠)を抜けて、ガーデンプレイスのセンタープラザ(赤枠)に進みます。

PLAY EARTH KIDS

センタープラザ入口すぐのところに、あります。

小さい子供向けの玩具や、絵本などが置いてあるキッズスペースが2か所ありました。

3歳のキウイくんも夢中になって遊んでいました。

SORA

少し奥に行くと、SORAが見えてきます。

こちらには、三輪車、自由にお絵描きができるスペース、絵本などが置いてありました。

残念ながら、イチゴくんお休みになっておりますw

裏側(右下)には、ボーネルンドの玩具などが販売していました。

DCM DIY place

さらに奥に進むと、DCM DIY placeがあります。

少し奥に、キッズスペースがあります。

木のボールプールや、絵本などや玩具などが置いてあります。

すぐ横には、ベビーカー置き場スペースもありました。

三田丘の上公園

センタープラザ(青枠)からガーデンプレイスを入口とは逆方向に抜けたところに、

三田丘の上公園はあります。(赤枠)

この公園には、じゃぶじゃぶ池があります!

じゃぶじゃぶ池の周りにベンチもあり、トイレも隣接しています。(和式)

奥の方から水が流れていて、水も綺麗でした。

またじゃぶじゃぶ池の場所はちょうど木陰になっているので、日差しを気にせず遊べます。

テントを持ち込んでいる人もいました。

キウイくんもイチゴくんも、とってもはしゃいでいました。

水着の方がよいですねw

じゃぶじゃぶ池の奥には、滑り台やブランコなどが置いてあるスペースがあります。

そして、電車好きの子供にはたまらない!

じゃぶじゃぶ池の入口から階段を上ると、線路上にある歩道橋が!

山手線をはじめ、埼京線、湘南新宿ライン、りんかい線、相鉄線、NEXなどなど、

様々な電車が見られます。

感想

いかがだったでしょうか?

恵比寿でこの内容で遊べるのであれば、いいですよね!

実際、買い物などせず遊んだだけで、ほぼ半日は時間が過ぎました。

お買い物も含めると、丸一日恵比寿で過ごせます。

恵比寿ガーデンプレイスのセンタープラザの地下のスーパーマーケット「セントラルスクエア」は、

珍しい食材などが豊富なので、夕飯の食事を購入して帰るのもいいかもしれません。

また、じゃぶじゃぶ池の帰りに、再度、恵比寿ガーデンプレイスに寄って、

map Dの「エントランスパビリオン」にある「BLUE SEAL」でアイスを食べて帰るのもいいですね。

何より、恵比寿ガーデンプレイスがおしゃれな空間なので、子供達の写真を撮りたくなりますw

是非、遊びに行ってみてください!!

出産祝いにスープストックのギフトを以前頂いたことがあり、とても感動いたしました!
それからというもの、母の日や、友人のプレゼントなどにもお贈りしています。

↓原宿でも無料スポットツアーの記事を書いてます!

インスタのフォローお願いします!
インスタグラムでも情報発信中!フォローよろしくお願いします!

コメント