こどもの国に5歳と2歳を連れて行ってきました!

こどもの国 おでかけ

今回は、BBQもしたい!子供達をたくさん遊ばせたい!動物にもふれ合わせたい!
ということで、横浜のこどもの国に行ってきました!

スポンサーリンク

アクセス

住所〒227-0036 神奈川県横浜市青葉区奈良町700
TEL045-961-2111
開園時間9:30~16:30 (最終入園は15:30まで)
7〜8月は17時まで(最終入園は16:00まで)
休園日毎週水曜日(水曜日が祝日の場合は開園)
・12月31日~1月1日
交通・東急田園都市線「長津田駅」乗り換え
 こどもの国線「こどもの国駅」
東名高速道路「横浜青葉IC」から約20分
URLhttps://www.kodomonokuni.org/

2歳の子は、水遊び、砂や泥遊びが好きなので、公園に行くと服が砂や泥だらけになっちゃいます。
プレウェアは必須ですね!

スポンサーリンク

料金

料金
おとな(高校生以上)600円
中学生・小学生200円
幼児(3歳以上)100円
0〜2歳無料

※支払いは現金のみです。

スポンサーリンク

駐車場情報

1日:1000円
※中型車・大型車・バス・2ナンバー車は、2000円
※支払いは現金のみです。

正面駐車場:820台収容
 開場:8:30~(入場は15:20まで、7・8月は15:50まで)

臨時駐車場:700台収容
 開場は不定期(入場は15:20まで、7・8月は15:50まで)
 ※正面駐車場の満車が見込まれた時だけ開場

祝日の10:30に到着しましたが、正面駐車場の後ろの方に駐車できました。
祝日だと11時くらいには満車になるようです。

駐車場情報は、公式のホームページで駐車場情報を載せていますので、
こどもの国近くに来たら、ホームページを確認して下さい。
公式ホームページ → https://www.kodomonokuni.org/

園内マップ

今回は、全てを回りきれなかったので、赤枠のところについてご紹介したいと思います。

ゆうぐひろばタイムトラベル(5)

まずは、遊具で遊びたい!との要望を受け、ゆうぐひろばタイムトラベルへ
複合遊具や大きな滑り台、ターザンロープなどがありました。

初っ端から、たくさんの遊具があって、とっても楽しそうに遊んでいました!

すくすくアイランド(11)

お次は、すくすくアイランドへ
真っ先に、パイプの滑り台へ走って滑っていました!

フェンスによりエリア分けされてる、3歳未満を対象とした遊具ゾーンもあり、
小さい子を安心して遊ばせられます。
すぐ横にある汽車の遊具に2人は飛びついていましたw

めいろ(12)

となりにある迷路は、植え込みまで迷路になっていました!
「ここも迷路だ!!っと、とっても嬉しそう♡」

ローラーすべりだい(17)

滑り台が好きな2人が食いついた115mもあるローラー滑り台!!
さすがに大人気で、長い行列が出来ていました。

階段のところまでくるとちょっとした遊具もありました。
並ぶこと30分弱、やっと順番が回ってきました。

高くて眺めも良いし、長いので、2人とも大興奮でした!!

つりばし(24)

つりばしがあることを知り、行ってみました!
つりばしまでの階段が、まあまああるので、小さい子には大変ですね
つりばしを2、3回往復して楽しんでましたw

おとぎのひろば(26)

つりばしを降りると、おとぎのひろばがありました。
小さい子向けの遊具がありました。
5歳のキウイくんは、同じ色どうしで会話ができる「ぞうさん」にハマってましたw

バーベキュー場(32)

お腹を空かせて、待ちに待ったBBQです!!
祝日だったので、大人1,600円、幼児200円で、食材を持ち込んで、行いました。
詳細と予約はこちらのページをご確認ください。

こどもどうぶつえん(40)

お次は、動物とふれあいに行きました。
大人:300円 3歳〜中学生:200円 こども乗馬:400円 大人乗馬:550円
我が家が失敗したのは、先にこちらに来るべきでした。
モルモットやウサギとはふれあえましたが、ヤギのエサやりや、乗馬は来るのが遅かったです。

それでも、楽しくいろんな動物を見ることができました!

こどもには動物とのふれあいをたくさんしてほしいので、うってつけですね!

ミルクプラント(42)

アイスを食べて帰ろう!ということで、大人気のアイスクリームを食べました!
ここも大人気だけあって、結構な行列ができていました。
カップのアイスは、450円でした。
とっても美味しかったです!!

その他(遊べなかったけど、通ったので)

ミニSL太陽号

1周335mを時速6kmで走るミニSL
15分間隔で1回300円で乗れます。

せせらぎ

10月でしたが、暖かかったので、みんな遊んでいました。
今回は着替えを持ってきてなかったのでパス。
2歳のイチゴくんは遊びたくって、駄々っ子でした・・・。

らくがきひろば

チョークが置いてあって、自由にお絵描きができます。
17時閉園前の帰りがけに撮影しましたが、たくさんのお絵描きがありました。

感想

とっても広くて、いろんな遊びがたくさんある素敵な場所でした。
遊べなかった遊具や、いろんな乗り物に今回は乗れなかったので、
次回は遊ばせてあげたいと思います。

また、こどもどうぶつえんから回った方が良いと思ったので、
次回はこどもどうぶつえん→おもしろ自転車のコースで回りたいと思います。

丸一日楽しめて、ほんと楽しかったです!!
また来まーす!!

インスタのフォローお願いします!
インスタグラムでも情報発信中!フォローよろしくお願いします!

コメント