無料でいろんな体験ができるポリスミュージアムに行ってきました!
アクセス
住所 | 〒104-0031 中央区京橋3丁目5番1号 |
TEL | 03-3581-4321 |
開館時間 | 午前9時30分から午後4時00分まで(最終入館時間 午後3時30分) |
休館日 | 月曜(祝日にあたる場合はその翌日) 年末年始(12月28日から1月4日) |
交通 | 東京メトロ銀座線 京橋駅(2番出口から徒歩約2分) 東京メトロ銀座線・日比谷線・丸ノ内線 銀座駅(A13出口から徒歩6分) 東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅(7番出口から徒歩約4分) 都営浅草線 宝町駅(A4出口から徒歩約5分) JR有楽町駅(京橋口から徒歩約7分) JR東京駅(八重洲南口から徒歩約10分) |
URL | https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/about_mpd/welcome/welcome/museum_tour.html |
階案内
3階授乳室について
清潔な授乳室が完備されていました。おむつ替え台もあります。
授乳室の前にキッズスペースがあるのですが、現在は使用ができないようです。
ベビーカーについて
館内にはエレベータもありますが、館内は狭いので抱っこ紐など身軽な方がオススメです。
ちなみに、授乳室にはベビーカーで入ることもできました。
1F ピーポーくんホール
こちらでは、警察官や、白バイ隊員の制服を着て、白バイに乗り、記念撮影ができます。
この日はヘリコプターの搭乗は休止していました。
かっこいいキウイくん!!
おまわりさんなりきり体験は、人気で、この日は予約がいっぱいで制服を着ることはできませんでした。
2F 人と街をともにまもる
2階に上がると、壁にレスキュー隊が展示されていました。
この階では、生活に役立つ防災・防犯情報を教えてもらえます。
部屋の中央に街のジオラマがあり、モニターの画面をタッチすると、どんな危険が潜んでいるか教えてくれます。
イチゴくんもタッチしたいけど、届かないよ。。。w
100番の通報疑似体験コーナーや、
子供の犯罪や交通事故から守るための、ピーポーくんとの約束タッチパネルがありました。
泥棒から狙われやすい家は、どのような家かを4つパネルを選んで、バーコードリーダーでピッとすると
採点され、合計点が書かれた紙が出てきます。
キウイくんは、このピッが好きで何度もチャレンジしてましたw
行列ができていた自転車運転シミュレーション、キウイくんもやっと乗れたけど、
まだあまりペダルが上手に漕げずにイライラ。。。もっと上手くなったら、また来ようね。
3F 事件・事故を解決する力
3Fは体験コーナーが多く、一番楽しめる階です。
3Fに上がると、交番がありました!
交番の中では、交番での仕事を映像で紹介してくれます。
特殊詐欺についての情報や、鑑識活動で使われるものや、現場検証時の警察官の装備の説明などの展示
通信指令センターの仕事が映像で学べるエリア
事件や事故発生から解決までの流れが、音声で聞くことができるエリア
キウイ君は、誰かとお話しているみたいですね。。。
「いつのまにか警察官」は、画面の前で敬礼をすると、変身!
警察官の制服を着たキウイくんにチェンジ!!
「見えない犯人を追いつめろ!」は、情報やアイテムを使って犯人の居場所を特定して、
犯人を捕まえるゲームです。
「足あとを照合せよ!」では、6種類の靴の中から、
犯人の足跡の特徴を照合して、同じ靴を探すゲームです。
他にも、容疑者の指紋をさがせ!や、似顔絵捜査官に挑戦など、
他にもいろんな体験ゲームがありました。
4F 首都をまもる〜警視庁の今とこれから
4Fは、写真撮影が禁止となっています。
4Fでは、警視庁の組織図から、それぞれの警察組織の説明、警察の衣装、
交通事故の件数などがわかるプロジェクションマッピングや、東日本大震災での警視庁の活動内容や、
ミニシアターなどがありました。
5F 時代とともに〜警察の歩み
5Fは、写真撮影が禁止となっています。
5Fでは、警察の歴史や日本で起こった凶悪事件について取り上げられており、
殉職者の顔写真と説明文などが紹介されており、厳かな雰囲気の階となっています。
6F イベントホール
6Fは、時期により様々なイベントが行われているようですが、
この日は何もやっていませんでした。
イベントの内容や、開催時期は、こちらをご確認ください。
感想
無料でいろんな体験コーナーを楽しめたり、警察官の服装をきて記念撮影ができたりで、
とても充実した体験ができると思います!
間近でパトカーを見れたり、白バイに乗れたりだけでも、子供たちは大興奮すると思います。
防犯対策や、子供を犯罪から守るための知識など、ためになる情報もたくさんです。
小さいうちは、体験コーナーで遊ぶ感じですが、大きくなって連れてきて、
危機管理を勉強するのも良いのではないでしょうか?
イベントなども期間限定でやっているので、またお邪魔させていただきます!!
コメント